Read Article

◇“問題”は“発見”を“創”る

◇“問題”は“発見”を“創”る

“道に迷う”
割と嫌いじゃありません。
なぜかって、いうと

“道に迷う”っていうことは、
自分の知らない道、場所にいると言うこと。

もちろん、
大まかに知っていたけれど
具体的には知らないこと
沢山あります。

だから、“道に迷う”のは
“新しい(知恵)”との出会いと
言ってしまうと言い過ぎでしょうか?

 “道に迷う”ことでは、
 問題は起きません。
 誰も困ったりしません。

どんな人にも、“初めての道”があるのですから
その道が、予想通りの所に辿り着かない事が
そのものは、あっても不思議なことではありません。

・・・問題は、
   “時間通りに着きたい”とか
   “疲れて動けなくなりそうだ”とか
   自動車であれば
   “ガソリンがなくなりそうだ”とか

自分の必要としている、ものやゴールが
そこに見当たらないことを問題に思うのであって
“道に迷っている状態”は、問題ではないのです。

“道に迷った”経験のある人であれば
憶えがあると思いますが、

“道に迷い始めた”ところ…つまりここからが“道に迷った”という時点
では、少なくとも“問題”にはなっていませんから。

そして、いよいよ、
疲れてきた、時間がなくなってきた、
なかなか思ったところに着かない

と言うことが問題になって初めて
“まずい!道に迷った”と問題にするんです。

迷い始めたときに気づけば、
すぐに引き返せたにもかかわらずです。

・・・ちょっと意地悪ですね。

僕自身が好きな“道に迷う”ために
準備することがあります。

 ・時間の確保
 ・迷うことをやめるときのやめ方

です。

具体的には、
・時間のないときには
 「迷いそうな道を避ける(わかりやすい道を行く)」
・戻る道が分からなくならないかを意識しておく
 少なくとも日本では、大通りの方角が分かるようにしておく

準備をすれば、“道に迷う”のも
ちょっとした『探検』、発見の旅です(笑)

困り事に、「問題だ!」と押しつぶされる変わりに
「どんな発見があるんだ!」と
能天気に構えていれば、その発見と共に
“問題”は「なんだったっけ?」
と言うことになっているはずです。

そのために、まずは、
であった困り事を、こう名付けましょうか?

「“創造的”な問題」とでも。

あなたが遭遇したどんな物よりもあなたにとって
役立つ“創造”を助けてくれるように。

(初出 アメブロ“ひじま・まさき”のブログ 2016.1.12一部改編)
http://ameblo.jp/awakeners/

Team-Awakeners ひじままさきのNLP/コミュニケーションワークショップ

直近のワークショップ

Team-Awakeners ホームページ https://team-awakeners.com/

URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Return Top